忍者ブログ
めろんぱん
おきらく人生を夢見てblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけまして

おめでとうございます。





今年こそ、

コメント増えたら、

嬉しいな。



みやびです。




今日でお正月休みが終わりの方も、

多いのではないでしょうか。


明日からはまた現実に引き戻されますね…

ふー。




今年の札幌は、






雪が無い!



このまま積もらないかも?

と期待してしまいますよ。


でもスキー場なんかは大変でしょうね。

2月の雪祭りはどうなっちゃうのでしょうか?

…雪祭りに行かないのに心配してみました…。









さて、

みやびは一足お先に今日からお仕事でした。



一日目から、


とてもキツかったです…







もう本当に嫌だ。何もかも!


猪口さんの形相にほとんどやられたカタチになりますが、

猪だけに仕方ない…(イミフメイ


読みたければ続きをクリックしてみれば?







まずは箇条書きにしてみよう。


①コヒーを飲んだらダウンにこぼす。

②朝から暗証番号を間違えてロッカー室に入れず。

③出勤メンバーが鬱。

④朝からクレーム2件。それも放置されっぱ系。

⑤お昼休憩にうまく入れずにいたら、
 猪口さんがソワソワし始める。

⑥誰とは言わないが、キーボードを力いっぱい叩く。

⑦研修資料作成の指示が無い。

⑧猪口さんが忙しそう(はりきり初めて波に乗ってる感)なので
 資料作成をすべきか気を遣い疲れ始める。

⑨どんな風に研修していきましょうか、と質問からお伺いをたてて、
 資料作成に着手の許可を貰う。

⑩不明点があったのでB君に聞いてみたら、
 猪口さんが顔を真っ赤にして「まただよ」と捨て台詞を
 言ったのが聞こえてしまう。

⑪終いには「●●の部分はまだ開始しないからいらないよね?」
 と顔を真っ赤にして怒られる。

⑫「じゃここはすべてカットで」
 と10000歩譲ってカットしたのに
 「やっぱり必要かもね」と1時間後に言われる。

⑬HTML資料のカタチができたので見てくださいとお願いしたら、
 「早いね、全部CSS?」といわれる。

⑭「CSSだったら同じ構成で作ろうと思ってたんだけど」
 と言われた時点で帰宅したくなる。

⑮予想通り、資料作成も何もかも、
 自分の思うと通りにならないと気がすまないようで、
 それができない私は、諦めて帰ろうとしたところで、
 突然「●●はどうなんだろう」「●●やってみてー」
 といわれる。

⑯機嫌が悪くならなければいいや、
 と黙って聞いてはみてみるものの、
 私が疑問に思ったところで同じような疑問を投げかけてくる。

⑰もう明日やります、と帰ってきたのが22時。
 「残業頑張るねー」とC君に言われる。

⑱帰り弟が代行を頼みたいと言い出す。
 ダンナに予約を入れる。

⑲予約時間より送れると連絡するよう指示される。

⑳1時間経過したところで
 「結局予約しても意味ないの?」と弟に言われる。

21
年賀状を印刷したら結婚していることに気付き、
苗字を修正して印刷しなおしたら、
斜めに印刷され、真っ直ぐに印刷しなおしたら、
上下逆に印刷され、計3枚失敗した。


22
スレンダートーンが動かなくなった。

23
給料明細を作っていたら、
手書きさせている就労表が、
皆、雑すぎて数字が読めない。










そして、




急な吐き気に襲われつづけている…















これは私のわがままだけの問題ですか?











違いますよ、

ほとんどが私の問題ではないです。


ではインラインで説明していきますよ、いいですか?















①コヒーを飲んだらダウンにこぼす。
→ダンナ様の運転が乱暴だから。急ブレーキしたんだもん。
 動き出すと同時に飲んだとかではないから。

②朝から暗証番号を間違えてロッカー室に入れず。
絶対間違ってないのにロックがかかった。
 おかしいってば。

③出勤メンバーが鬱。
→朝から居眠りばっかのガキだった。
 結婚して幸せなのかボーっとしすぎ。
 てか結婚する前からボーっとしてたかも。

④朝からクレーム2件。それも放置されっぱ系。
→最近時間を持て余しているのか、
 暇だからと言って仕事が雑。特に部下より同僚ども。
 正月だろうがやる仕事は今まで通りやれ。

⑤お昼休憩にうまく入れずにいたら、
 猪口さんがソワソワし始める。
→「私が手伝うから行ってきていいよ」
 と言ってる口と、目が全然違う。
 「なんでもっと早くいかねーんだボケ」と
 言いいたいのを我慢しているのがよくわかる。
 そしてそれは我慢できていない。

⑥誰とは言わないが、キーボードを力いっぱい叩く。
→思いっきり叩くなと日ごろから注意しているのに、
 未だにやる。特に余裕がなくなるとこうなる。
 最低だな。物に当たるな。

⑦研修資料作成の指示が無い。
→自分の仕事が波に乗り始めると、
 周りももちろん何もみえなくなる猪口さん。
 一週間以上体調崩して休んでいたくせに、
 名誉挽回とでも思っているのか必死さが伺える。
 こっちは今更感でいっぱいだ。

⑧猪口さんが忙しそう(はりきり初めて波に乗ってる感)なので
 資料作成をすべきか気を遣い疲れ始める。
→手をつけてしまえば結果的には済むであろう事であるが、
 猪口さんはきっと、否間違いなく、
 自分の理想通りの物ができないと不満を感じるタイプ。
 勝手に手を出す的に取られるだろうから、
 手を出すならある程度完璧なものを作るしかない。
 でも私にできっこない。
 なぜなら私の方が適当だから。

⑨どんな風に研修していきましょうか、と質問からお伺いをたてて、
 資料作成に着手の許可を貰う。
→資料を一生懸命作ったところで結局は質問されるんだから、
 そのときに答えてあげればいいとこの2年で培った業務方針を
 活用したいところだが、猪口さんは理想通りを求めている風。
 失敗した…。

⑩不明点があったのでB君に聞いてみたら、
 猪口さんが顔を真っ赤にして「まただよ」と捨て台詞を
 言ったのが聞こえてしまう。
→猪口さんは答えられないって。
 だからこっそりB君に質問したのに、
 なんで私に質問しないの光線と同時に、
 以前からどうやら私に不満があるようだ。
 「みやびさん、我慢してないかい?」と心配している風をアピール
 していたのはやっぱり、自分が我慢していただけではないか。
 てか、上司にいえるかあほ。
 ましてや客観的に話を聞けない人には言ったところで疲れるだけだ。
 早く気づけ。

⑪終いには「●●の部分はまだ開始しないからいらないよね?」
 と顔を真っ赤にして怒られる。
→本当に必要ないか?絶対皆、疑問に思うぞ。
 「すみません」と引いた。エライ。 
  
⑫「じゃここはすべてカットで」
 と10000歩譲ってカットしたのに
 「やっぱり必要かもね」と1時間後に言われる。
→はいはい。了解いたしました、と頑張って笑顔で手直し。

⑬HTML資料のカタチができたので見てくださいとお願いしたら、
 「早いね、全部CSS?」といわれる。
→全部タグ貼り付けだい。HPビルダーを使えば?とまで言われる。
 気遣いしていただいたと思える人が正しいのだろうか。

⑭「CSSだったら同じ構成で作ろうと思ってたんだけど」
 と言われた時点で帰宅したくなる。
→そして「やっぱり私みたいに楽しようと考える人が、
 死ぬまで苦労するんだね」とヒトリゴトを聞かされる。
 「すみません、手抜きばかりで…」とCSSは軽く拒否してみる。
 「いや、いいの、いいの」と会話不成立系。

⑮予想通り、資料作成も何もかも、
 自分の思うと通りにならないと気がすまないようで、
 それができない私は、諦めて帰ろうとしたところで、
 突然「●●はどうなんだろう」「●●やってみてー」
 といわれる。
→「そうですね~」と小一時間付き合ってみるも、
 意図が最後までわからなかった。

⑯機嫌が悪くならなければいいや、
 と黙って聞いてはみてみるものの、
 私が疑問に思ったところで同じような疑問を投げかけてくる。
→さっきからそれを言っているんだが…

⑰もう明日やります、と帰ってきたのが22時。
 「残業頑張るねー」とC君に言われる。
→「会社の不利益だよね」とヒトリゴトを言ってみる。

⑱帰り弟が代行を頼みたいと言い出す。
 ダンナに予約を入れる。
→実家には大魔王が居る。ダンナに注意喚起しておく。

⑲予約時間より送れると連絡するよう指示される。
→いやな予感。

⑳1時間経過したところで
 「結局予約しても意味ないの?」と弟に言われる。
→しらねーよ、といつもなら返すところだが、
 もうどーーーでもいいことすぎて、
 「ごめんね、待たせて」としか言えず。

21
年賀状を印刷したら結婚していることに気付き、
苗字を修正して印刷しなおしたら、
斜めに印刷され、真っ直ぐに印刷しなおしたら、
上下逆に印刷され、計3枚失敗した。
→これは私の失敗。

22
スレンダートーンが動かなくなった。
→まだ一ヶ月も経ってないけど。

23
給料明細を作っていたら、
手書きさせている就労表が、
皆、雑すぎて数字が読めない。
→自分の給料はどうでもいいのか。
 数字も丁寧に書けないくらい帰りたいなら、
 一切書くな、てか、働きたくないならニートになれ。















今年も我慢、我慢の一年になりそうです…




去年も一昨年もそうだったけど、

みやびの言いたいことが言えない、

言えても伝わらない日々だった…。

















ってか、



わかってんの!

私が気にしすぎだってことは!




流れが、

私に考えさせようと仕向けてる気がしてならないの。

だって理解できないでしょーーーー?


仕事中寝るとか、

自分の思い通りにならないから顔真っ赤にするとか、

予約時間に代行来ないとか、

人が乗ってるのに荒い運転するとか、

さーーーーー。






仕事中寝るのはみやびが話し相手になってあげないからか?

自分の思う通りに事が進まないのはみやびが気付けないからか?

予約時間に代行来ないのは忙しいからじゃないのか?

事故って2人で入院したらって、

仕事できなくなったらって心配すんのはおかしいか?








わからない、理解できない。














そして、

こんな時間(AM3:00)に上に住んでいる人が、

走り回る理由が一番わからない。










PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あけおめ~。
そして、お疲れさん…。合掌。
社会復帰して半年。
ミヤビ様にはかないませんが、ワシも神経ピリピリしながら働いています。(しかも100%生活のため)
我が家も私がトコについた途端に上の住人(おそらく保育園児)が走り出します。
なぜこんな時間に?
引っ越してきた当初は真剣にザシキワラシがいるのかと思ってました。
やっと厄年から抜けたと思ったら鬱な親戚がわざわざ新年の挨拶を兼ねたメールで『女の厄年はまたもうすぐやってくるんだよ』とか暗い話題を持って来ました。
私も箇条書きにしてみたい気分です。
今年はなんかいいことあるかしら。
細木○子のカレンダーでも買うしかないですかね。
今年も夫婦円満&さらなるご活躍(まだ求めるのか?とか言わないよーに)をお祈りしておりまする。
姐。 2007/01/04(Thu)23:05:22 編集
あけまして!
姐さん!
ありがとうございます。

そうだよね、働くって生活のためだよね…
考えを改めないと!

猪口さんにヤラれるような弱い人間でいちゃだめだーーー!

頑張る!
ミヤビ 2007/01/05(Fri)00:17:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/01 佳奈蔵]
[12/14 佳奈蔵]
[05/09 姐。]
[05/09 管理人@森のマダム]
[03/30 姐。]
プロフィール
HN:
ミヤビ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ドライブ(免許とった!)&喫煙&睡眠
自己紹介:
23歳年上のダンナ様を持つ北海道在住30代主婦。
短所:一生懸命マジメすぎるところ(ムカツクほどらしいよ、ごめんねー)。
長所:ダンナ様一筋なこと。(え?長所じゃない?)
口癖:あーでもないこーでもないと考えて、「わかるんだけどなぁ」(結局はわかんないってこと)。
ブログ内検索
最古記事